CS カブ隊 4月の活動
たけのこほり 実施日 平成30年 4月21日(土) 場所 有度山 本当は来月の活動予定でしたが、今年はたけのこが出てくるのがはやいとのことで、 急遽、本日の活動に変更しました。 昨年はあまりとれなかったそうですが、今年はたくさんとれました。 掘ったばかりの、みずみずしいたけのこの香りに誘われるのか、 どこからともなく、大量のハエが寄ってくるのです!!! びっくりです。 BVS隊は翌日、ハイキングのあとでみんなで食べるそうです。 楽しみだね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() なかなか手強いのです。 |
![]() お持ち帰りが選べます! |
![]() |
これまでの写真コメントは、7団CS隊長からの提供です。 |
指導者集会Part2 実施日 平成30年 4月15日(日) 場所 35団倉庫前 指導者集会第二弾として、立ちかまど設営訓練を行いました! 午前中、カブ隊は遊木の森で規律訓練の活動予定でしたが、 残念ながら大雨のため中止。 午後からの指導者集会では、晴れ間が広がり暑いくらいでした。 今回はBVS隊長を講師に、まき結び、はさみ縛り、角縛り、筋交い縛り、 床結びなど、縛材の結束方法を中心に訓練を行いました。 保護者の方、スカウトも手伝いに来てくれました。 立ちかまどの完成まではやりませんでしたが、せっかくならったので、 キャンプで実際に作ってみたいですね。 手伝いに来てくれたくまスカウトは、なかなかきれいに角しばりを結んでいました。 でも、しかやうさぎには、まだちょっと難しいかな・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これまでの写真コメントは、7団CS副長からの提供です。 |
指導者集会Part1 実施日 平成30年 4月 7日(土) 場所 城東福祉エリア 指導者集会第一弾として、A型テント設営訓練を行いました! ついでに指導者テントもたてちゃいました! う~ん。風が強かった。疲れた。 スカウトも保護者の方も、さらにコミッショナーも手伝いに来てくれました。 コミッショナーから、ありがたい講評をいただきました。 ポールはまっすぐかな 本体とフライの隙間はあいているかな ペグのラインはそろっているかな ロープは緩んでいないかな 日々の改善をしていきましょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これまでの写真コメントは、7団CS副長からの提供です。 |
|